3月に旧八女郡役所の利用を始めてから個人団体、予約のあるなしにかかわらず、いろんな方が建物の見学にいらっしゃいます。
今日は、朝から昼にかけて、地元の町並み保存会の昨年度の修理物件見学会の番外編的な位置付けでの見学、九産大と新宮町の方々の八女福島視察、九州産業考古学会の八女地方の伝統的地場産業を見学するツアー(とても魅力的です!)での見学と3組来訪がありました。
郡役所の歴史や改修工事のことなどについて極々簡単にお話しさせてもらいました。その後の質問が、空き家の再生や活用、郡制や田中慶介、伝統産業など、見学される方の興味の違いによって多岐に渡り、興味深いものでした。
旧八女郡役所の建物は10時から17時までは基本的に開放しています。どうぞご自由にお越しください。また、何かお尋ねの際は、旧八女郡役所内の朝日屋酒店か、えほん屋・ありが10匹。にお声掛けください。